薄毛・ハゲ

M字はげは治らない?原因、診断基準、治療法、自宅ケア徹底解説

頭髪が薄くなってきたことに気がつくと、不安になりますよね。鏡を見た時にM字型に髪が薄くなっていたら、帽子が手放せなくなったり、ヘアスタイルを変えることに躊躇したりするかもしれません。

本記事では、M字はげの原因からその予防法、さらには既に進行してしまった場合の治療法について説明しています。髪の悩みに向き合う第一歩として、ぜひご覧ください。

男性特有の進行性の脱毛症AGAについてはこちらの記事で特集しています。

M字はげとは?

M字はげとは?

M字はげとは、特に前頭部の髪の毛が後退していく男性型脱毛症の一種です。一般的には、生え際がM字型に形成され、おでこの左右が深く後退し、中央部は相対的に残るパターンを指します。

ここではM字はげの特徴と他の脱毛症の違いを解説します。

M字はげの特徴とは?

M字はげの特徴とは?

M字はげは、男性ホルモンの影響を強く受けるため、男性に多く見られます。特に20代後半から発症しやすいとされています。

進行すると髪の毛の量が全体的に減少し、最終的には頭頂部まで薄くなってしまう可能性があります。そのため、自分の頭皮の状態を常にチェックし、早期発見・早期対策が必要となります。

また、M字はげには特有の症状として、髪の毛の太さや色合いの変化も見られます。髪の毛が細く、色が薄くなるといった症状が現れた場合は、M字はげの進行を疑い、専門的な診断を受けることをおすすめします。

M字はげと他の脱毛症の違い

M字はげと他の脱毛症の違い

他の脱毛症には円形脱毛症や拡散性脱毛症などがあります。これらの脱毛症は、M字はげとは異なる特徴や原因を持っています。

円形脱毛症は、頭皮や顔(ひげ)など、特定の部分で突然毛髪が抜け落ちてしまう症状を指します。一般的にはストレスや免疫異常が原因とされ、M字はげとは異なり男女問わず発症します。

また、拡散性脱毛症は、頭部全体の髪の毛が均一に薄くなる症状です。これは主に女性に見られ、ホルモンバランスの変動や鉄分不足が主な原因とされています。

いずれの症状も薄毛を引き起こす可能性がありますが、その原因や治療法はそれぞれ大きく異なります。M字はげの場合、生え際の後退が顕著であり、早期発見と治療が可能です。だからこそ、自分の頭皮の状態をよく観察し、何らかの変化があったときは専門家に相談することが重要と言えます。

M字はげの診断基準は?

M字はげの診断基準は?

M字はげの診断基準は、薄毛のパターン、頭髪の薄さ、生え際の後退具合などから決まります。皮膚科医や専門のヘアクリニックでの診察により、M字はげと診断されると、適切な治療法が提案されます。具体的な診断基準について詳しく見ていきましょう。

髪の毛の薄さ

M字はげの特徴的な症状として、髪の毛の薄さと特に生え際の後退が挙げられます。まず髪の毛の薄さですが、これは頭皮の見え方から判断することが多いです。髪が薄くなると頭皮が透けて見えやすくなります。

特に、鏡で頭頂部を見て、頭皮が以前よりも見えやすくなったと感じたら、薄毛の兆候の可能性があります。

生え際の後退

生え際の後退は特に額の両端、つまり「M」の形を形成する部分の毛髪が薄くなることで顕著になります。生え際が後退していくと、額が広くなり、頭頂部へと向かう毛髪が「M」の形を描くようになります。

これらの症状を自分で確認することも大切ですが、やはり専門家の意見を求めることが大切です。

専門医によるM字はげの診断

M字はげの診断は専門的な知識を持つ医師によって行われます。具体的には、皮膚科医や薄毛クリニックの医師が診察を担当します。

診察では、まず目視による頭皮のチェックから始まります。頭皮の状態、毛髪の薄さ、生え際の後退具合などを見て、M字はげの可能性を判断します。

より詳しい診断のために、専門的な機器を使って頭皮の状態を詳細に調査します。

毛髪の密度、毛根の状態、毛周期などを調査し、その結果からM字はげの進行度や将来の予想進行速度を評価します。

このように、専門的な診断を受けることで、より正確な現状の状態と適切な治療方法の選択が可能となります。頭髪の状態に不安がある場合や、薄毛が進行していると感じた場合には、早めの医療機関での診断を受けることをお勧めします。

M字はげの原因

M字はげの原因

M字はげの主な原因は大きく分けて以下があります。

  • 遺伝的な要素
  • ホルモンバランス
  • ライフスタイル

それぞれを詳しく説明します。

遺伝

遺伝的要素は、M字はげの一番大きな要因の一つです。両親や祖父母の中にM字はげの人がいると、その遺伝子を受け継ぐ可能性があり、その結果M字はげになる可能性が高まります。

ホルモンバランス

ホルモンバランスの影響も大きいと言われています。特に男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)は、頭皮の毛母細胞に影響を与え、髪の成長を妨げます。

このホルモンが過剰に分泌されたり、頭皮が過敏に反応すると、髪が細くなったり、成長期のサイクルが短くなったりするため、M字はげを引き起こす可能性があります。

ストレスや生活習慣

ストレスや生活習慣もM字はげの原因となることがあります。特に不規則な生活、睡眠不足、バランスの悪い食事、運動不足などの生活習慣が、頭皮や髪の健康に悪影響を与えることがあります。

ストレスも頭皮や毛髪の健康に大きな影響があります。ストレスが過度にかかると、ホルモンバランスが乱れ、体内の炎症反応が増加することがあります。これが頭皮環境を悪化させ、M字はげを引き起こす可能性があります。

そのため、健康的な生活習慣を維持し、ストレスを適切に管理することは、M字はげ予防に非常に重要な要素となります。

M字はげは治らない?

M字はげは治らない?

M字はげは、一度進行すると完全に元の状態に戻すのは困難とされています。ただし、M字はげの治療には時間がかかりますが、早期に治療を開始すれば、症状の進行を遅らせることが可能です。

また、自分のライフスタイルや髪の状態に適した治療法を見つけることも、成功のカギとなります。

改善のカギは早期発見と治療

M字はげの改善のための最大のカギは、早期に症状を発見し、適切な治療を始めることです。M字はげの初期症状は、髪が薄くなったり、髪質が変わったり、抜け毛が増えたりすることです。これらの症状を見つけたら、専門の医療機関に相談することが重要です。

現在、M字はげの治療法としては、薬物療法や外用薬、サプリメントの利用、食生活や生活習慣の見直しなどがあります。また、より直接的な治療法として、毛髪移植やレーザー治療などの医療技術も選択できます。

進行したM字はげの治療法

進行したM字はげの治療法

進行したM字はげの治療法は、薬による治療から医療手術までさまざまです。具体的には、以下があります。

  • フィナステリドやミノキシジルなどの内服薬や外用薬
  • 植毛手術
  • プロペシア

それぞれを詳しく解説します。

フィナステリドやミノキシジル

フィナステリドやミノキシジルは、脱毛症の治療でよく用いられる医薬品です。

フィナステリドは内服薬で、男性ホルモンの一種であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制し、毛髪の細胞がDHTの影響を受けにくくなる効果があります。その結果、髪の成長が促進され、薄毛の改善が期待できます。

一方、ミノキシジルは主に外用薬として用いられ、直接頭皮に塗布することで、毛母細胞の分裂を促進し、髪の成長を活性化させる効果があります。

関連記事:ミノキシジルとプロペシア(フィナステリド)

植毛手術

植毛手術は、自分の頭皮の後部や側部から採取した毛髪を、薄毛の部分に移植する手術のことです。近年、植毛手術の技術が進歩し、自然な見た目を実現できるようになっています。ただし、手術の費用が高くなる可能性があり、全ての人に適しているわけではないため、医師の専門的な意見を受けることが重要です。

プロペシア

主成分としてミノキシジルを含む外用薬(「リアップ」や「ロゲイン」と言った市販薬)は、直接頭皮に塗布することで毛髪の成長を促進します。

一方、プロペシアはフィナステリドを主成分とする内服薬で、男性ホルモンの影響を抑えて髪の成長を促進します。

これらの薬は、医師の指導のもと適切に使用すれば、毛髪の成長を促進し、M字はげの進行を遅らせる効果が期待できます。ただし、副作用やコスト、自身の体質や生活習慣などを考慮し、適切な治療法を選択することが大切です。

関連記事とは:プロペシアとは

まとめ

この記事では、M字はげの原因や特徴について解説しました。また、不健康な生活習慣を見直し、健康的なライフスタイルを身につけることの重要性も説明しました。

M字はげ改善のカギは、早期発見と適切な治療です。

進行したM字はげには、フィナステリドやミノキシジルなどの内服薬と外用薬、植毛手術などの治療が有効です。

M字はげの進行が気になる方は、この記事で紹介した治療方法を参考に、専門的な医療機関に相談してみましょう。薄毛やM字はげの進行を抑えるためにも、今からできることを始めてみてはいかがでしょうか。