お問い合わせ梅田院24時間
ご予約
お問い合わせ難波院24時間
ご予約
LINE

男性型脱毛症(AGA)

男性型脱毛症(AGA)治療内服薬

状態に合わせた投与量を処方。処方パターンは300以上存在

男性用総合発毛治療薬 PRO HAIR +(A・B・C・Dタイプ)(30カプセル) 26,500円
女性用総合発毛治療薬 PRO HAIR +(FA・FB・FC・FDタイプ)(30カプセル) 16,000円
MSD製薬 プロペシア(28錠) 7,700円
ファイザー フィナステリド 1mg(28錠) 6,200円
(90錠) 18,600円
グラクソ・スミスクライン(GSK)社 ザガーロ 5mg(30カプセル) 11,500円
内服にあたるリスク・副作用
総合発毛治療薬 PRO HAIR+/プロペシア/フィナステリド/ザガーロ
  • 内服を始めてから1~2ヵ月間発毛の準備期間として初期脱毛が起こる可能性があります。
  • むくみ、食欲減退、全身倦怠感(肝機能障害)、勃起機能不全、乳房障害、抗うつ症状など(副作用発症率は全体の2%程度)
  • 性欲の減退(副作用発症率は全体の1~5%程度)
女性用総合発毛治療薬 PRO HAIR+
  • 内服を始めてから1~2ヵ月間発毛の準備期間として 初期脱毛が起こる可能性があります。
  • むくみ、食欲減退、全身倦怠感(肝機能障害)、乳房障害、抗うつ症状など(副作用発症率は全体の2%程度)

メソセラピー注入治療

DR.CYJ Hair filler
(ドクターシーワイジェー ヘアフィラー)
(1回 ) 66,000円(税込)
(4回) 220,000円(税込)
(8回) 440,000円(税込)
(12回) 660,000円(税込)
PRP(多血小板血漿)
毛髪再生医療/PRPGH(グロースヘアー)
(1回) 143,000円(税込)
(3回) 385,000円(税込)
(5回) 605,000円(税込)
SDHG療法(自己真皮毛包細胞移植)® (1回) 4cm×4cm 330,000円(税込)
(1回) 8cm×8cm 495,000円(税込)
(1回) 12cm×12cm 660,000円(税込)
内服にあたるリスク・副作用
  • 注射部位の発赤、腫れ、むくみ、かゆみ、わずかな痛みが治療後に発生する可能性があります。

男性型脱毛症(AGA)・びまん性脱毛症(FAGA)治療外用薬

ミノキシジルローション5% (男性用)
ミノキシジルローション2% (女性用)
(50ml) 4,700円
(100ml) 7,900円
ミノキシジルローション15%
「Velartis VL15(ベラルティス VL15)」
(60ml) 10,500円
ミノキシジル16%+フィナステリドローション
「FOLLICS FR16(フォリックス FR16)
(60ml) 11,000円
内服にあたるリスク・副作用
  • 頭皮のかゆみ、湿疹、かぶれが起こる可能性があります。
  • 敏感肌の場合、頭皮がしみる恐れがあります。

女性の薄毛(FAGA)

びまん性脱毛症(FAGA)サプリメント

パントガール(90錠) 7,200円
ルグゼバイブ(90錠) 9,200円
内服にあたるリスク・副作用
  • 大きな副作用を与えるような成分は含まれておりませんが、アレルギーをお持ちの方や妊娠中の方は思わぬ症状がでる可能性があります。

診察・検査

診察診察

初診料3,000円
再診料無料

※処方無しで診察のみご希望される場合、2回目以降は診察料をいただいております。

検査

AGA遺伝子検査15,000円
血液検査(肝機能・腎機能)5,000円
円形脱毛症血液検査15,000円

円形脱毛症

円形脱毛症内服薬

セファランチン(90錠) 6,200円
プレドニン 1mg(処方数によって異なる) 60~8,000円
プレドニン 5mg(処方数によって異なる) 80~8,000円
内服にあたるリスク・副作用
セファランチン
  • 副作用は少ない方ですが、時に過敏症・胃の不快感や食欲不振、疲労感の継続、黄疸、月経異常、頭痛、掻痒感、めまい、血管痛、発熱などが現れる可能性があります。
プレドニン
  • 誘発感染症、感染症の増悪、続発性副腎皮質機能不全、糖尿病、消化管潰瘍、消化管穿孔、消化管出血、精神変調、うつ状態、痙攣、骨粗しょう症、大腿骨及び上腕骨等の骨頭無菌性壊死、ミオパチー、緑内障、後嚢白内障、中心性漿液性網脈絡膜症、多発性後極部網膜色素上皮症、血栓症、心筋梗塞、脳梗塞、動脈瘤、硬膜外脂肪腫、腱断裂、満月顔貌、発疹(頻度は不明)などが報告されています。

円形脱毛症外用薬

アンテベートローション (※円形脱毛症に使用)800円
内服にあたるリスク・副作用
  • 副作用は少ない方ですが、時に過敏症・胃の不快感や食欲不振、疲労感の継続、黄疸、月経異常、頭痛、掻痒感、めまい、血管痛、発熱などが現れる可能性があります。
  • 皮膚が赤くなる、かゆみ、発疹などの皮膚症状、 稀に重大な副作用として白内障や眼圧が上がり、緑内障の原因となる可能性もあります。

局所免疫療法

局所免疫療法(SADBE/DPCP)パッチテスト(感作)1回 3,500円(初回のみ)
局所免疫療法(SADBE/DPCP)1回 5,500円
ステロイド局注(ケナコルト)1回 6,000円
内服にあたるリスク・副作用
局所免疫療法(SADBE/DPCP)
  • 感作による皮膚のかぶれやただれ、ひどい場合は膿も伴う可能性があります。ステロイド局注
  • 注射部位の発赤、腫れ、むくみ、血腫、かゆみ、わずかな痛みが治療後に発生する可能性があります。

治療の費用に関するよくある質問

治療の費用はどのように支払いますか?
当院では、こちらから医療ローンなどのご提案は致しません。毎回の治療代金をその都度お支払いいただいております。
どのような決済方法がありますか?
当院では現金決済、クレジットカード決済(VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners Club/Discover)、バーコード決済(PayPay)でのお支払いが可能でございます。
クレジットカードは一括のみのご案内になりますので、分割でのお支払いご希望の際は、ご自身でカード会社にご連絡いただき、支払い方法をご変更下さいませ。
料金は全て税込みですか?
当院の料金表は全て税込みでの表記でございます。
保険は適用されますか?
当院は、治療全般自由診療ですので、保険は適用できかねます。保険証のご持参は不要でございます。
閉じる×
大阪AGA加藤クリニック