薄毛・ハゲ

ホルモンバランスを整えて薄毛予防する5つの手法

近年、自律神経失調症の患者が増加傾向にあり、薄毛患者さんも比例して増えている状況が続いているようです。

この自律神経失調症が原因でホルモンバランスが乱れると考えられています。

ホルモンバランスを整えることで、自律神経も改善され、薄毛予防にもつながる可能性が高まります。

ホルモンバランスは体調管理をするうえでもとても重要な要因です。

そこで今回は、ホルモンバランスを整える手法について紹介します。

ホルモンバランスを整えることで薄毛は予防することができるのでしょうか。

ホルモンバランスの乱れが招く健康被害と薄毛問題!

 ホルモンバランスが乱れることで、薄毛の原因となる生活サイクルに大きな歪みが生じる可能性が高まります。そこで、ホルモンバランスの乱れが招く健康被害と、薄毛問題について説明します。

女性のホルモンバランスが乱れる原因とは?

 ホルモンバランスの乱れには、様々な要因が複雑に絡まっています。以下にホルモンバランスが乱れる原因と症状を示します。

ホルモンバランスの乱れの原因 ・ストレスを抱え込む ・暴飲暴食 ・過度なダイエット ・加齢

ホルモンバランスの乱れによる症状 ・息切れ ・頭痛 ・生理不順 ・不眠 ・多汗症

女性はホルモンバランスが崩れることで「生理不順」や「頭痛」などの症状が現れる場合が多いです。男性の場合でも「多汗症」や「動悸」など症状が起きる可能性があります。このように、自分の意識で抑えることができない症状のことを総合して「自律神経失調症」と呼びます。自律神経失調症は現代病の1つであり、薄毛とも深い関りがありそうですね。

自律神経失調症と薄毛の関係

 自律神経失調症が原因でホルモンバランスが乱れ、体調不良が長期間継続し薄毛が進行する可能性があります。女性の場合は、女性ホルモンの「エストロゲン」と「プロゲステロン」の減少が生理不順やびまん性脱毛症につながる場合が多いです。エストロゲンは女性らしい体を作るために必要なホルモンで、プロゲステロンは基礎体温を上げる効果があります。どちらの女性ホルモンも薄毛予防に欠かせない要素です。以下に自律神経失調症による薄毛症状の種類を示します。

・びまん性脱毛症 ・円形脱毛症

自律神経失調症の方はびまん性脱毛症と円形脱毛症に注意が必要ですね。また、男性の方もストレスが引き金となり、円形脱毛症が現れる可能性があります。近年、男性の方のホルモンバランスにも問題が起きています。

男性ホルモンの減少も問題?

 ホルモンバランスの乱れは女性に多く見られる症状です。男性は女性に比べ比較的ホルモンバランスが大きく乱れる可能性が低いとされています。しかし近年、男性もホルモンバランスが崩れている方が多くなっているようです。1番の理由はストレスによる男性ホルモンの減少です。男性ホルモンは健康的な体を形成し、維持するために必要なものです。ストレスをため込むことで「若年性更年期障害」に陥る方が増加しているようです。ホルモンバランスが乱れれば、薄毛にも悪影響を与える可能性大です。悪玉男性ホルモン「ジヒドロテストステロン」は少なくてよいですが「男性ホルモンのバランス」は薄毛予防に必要です。

若ハゲもホルモンバランスが原因?

男女問わずホルモンバランスの乱れが原因で若ハゲになっている方が多いです。

女性の若ハゲは年齢や妊娠・出産などによるホルモンバランスの乱れが主な原因と言われています。 さらに、男性女性問わず、ホルモンバランスが乱れる原因は次のとおりです。

  • 発熱、感染症、リウマチ
  • 甲状腺疾患などの代謝異常
  • 貧血
  • 妊娠および授乳期
  • アルコール依存症
  • 薬物服用
  • 遺伝

若ハゲの代表的な症状、原因、対策方法についてはこちらの記事で特集していますので併せてご覧ください。

薄毛予防!ホルモンバランスの整え方5つの手法

 人間の体内には100種程度のホルモンがあるといわれており、沢山あるホルモンのバランスを整えるのは非常に難しいことです。そこで、薄毛対策になるホルモンバランスの整え方と注意点を5つほど紹介します。

サプリメントは控える!

 女性の方はダイエットを意識して、食事ではなくサプリメントで済ましてしまう方もいるようですが、これは大きな間違いです。サプリメントは食事で摂取できない栄養素を補助する目的で製造・販売されています。サプリメントを多用することで、ホルモンバランスが崩れ、薄毛になる可能性が高まりますので、要注意です。

ホルモンは量よりバランス!エストロゲンの過剰摂取は危険!?

 薄毛対策でエストロゲンの量を増やしている方が多いですが、エストロゲンを過剰に摂取することでホルモンバランスが乱れる危険があります。ホルモンは量ではなくバランスが重要です。エストロゲンは女性ホルモンの代表ですが、エストロゲンを摂取しすぎると、他のホルモンの作用が弱まる可能性があり、結果として体調不良に陥り、薄毛が進行するケースも稀にあります。40代以上の年代の方で、エストロゲンが不足している方は積極的に摂取しても問題ありません。

内分泌と神道のツボを押す

 ツボを押すことで、ホルモンバランスを整える効果があるとされています。特に耳たぶの上部にある「内分泌」と、背中の左右の肩甲骨の間にある「神道(しんどう)」を毎日5回程度押すとよいとされています。

乳製品を摂取して便秘を解消する

 便秘もホルモンバランスを乱す原因の1つです。特に女性は乳製品や発酵食品を多く摂取して、便秘を解消することをおすすめします。以下に便秘解消に期待ができる食品を示します。

・リンゴ ・バナナ ・サツマイモ(イモ類) ・ヨーグルト ・味噌 ・キムチ ・はちみつ

水溶性食物繊維であるバナナやリンゴ、不溶性食物繊維であるサツマイモ、腸の働きを改善するはちみつなどの食品をバランスよく摂取することで、便秘解消に効果があります。サプリメントだけでなく、しっかりと食事を見直すことで、ホルモンバランスが整えられ、薄毛予防になります。

ホルモンバランスを維持するにはダイエットを危険!?

 女性ホルモンのバランスを整えるためにはダイエットを中断するほうが近道でしょう。ダイエットでは食事制限があるものが多く、ホルモンバランスが乱れる可能性が非常に高いです。特に自己流のダイエットは薄毛だけではなく重大な健康被害にもつながりかねません。ダイエット目的の極端な運動も精神的なストレスにつながるようであれば、行わないほうが得策でしょう。

ホルモンバランスを整えて健康的な髪の毛を維持しましょう!

 ホルモンバランスが乱れることで、びまん性脱毛症や円形脱毛症のリスク高まる可能性がありましたね。女性の方は便秘や生理痛、薄毛症状などホルモンバランスの乱れで様々な症状が現れる可能性があります。また、男性も若年成功根障害で男性ホルモンの減少が薄毛につながる危険性があります。ホルモンバランスを整え、悪玉男性ホルモンを抑制することで、健康的なコシとハリがある髪の毛を維持することが可能です。AGA頭髪専門クリニックではホルモンバランスなどの健康面もしっかりとチェックしてくれます。AGA頭髪専門クリニックでホルモンバランスの状態を確認してもらうことが、薄毛対策への一番の近道となりそうですね。

セルフチェックはこちらから