薄毛が気になっているけど、何歳くらいからAGA治療を開始すればよいか、判断に迷う方も多いのではないでしょうか。
最近は20代前半の若い男性でも薄毛が進行している方が増えてきています。
また、女性版AGAのFAGA(びまん性脱毛症)も若い年代の発症率が増加しているようです。
ここで問題になるのが、AGA治療クリニックに相談するタイミングです。
AGAやFAGAなどの薄毛の症状は徐々に進行するのが特徴で、自分が薄毛だと自覚するときには薄毛がかなり進行している場合が多いです。
そこで今回は、薄毛治療を相談する判断基準と、AGA治療クリニックに相談するタイミングについて紹介したいと思います。
この記事で説明する内容は?
総合頭髪治療を専門とする大阪AGA加藤クリニックグループ総院長 加藤です
臨床的に効果が認められた様々な薄毛・脱毛に有効な最先端の治療を得意としています
平成13年 近畿大学医学部 卒業
平成13年 大阪医科大学医学部付属病院 形成外科入局 麻酔科勤務
平成17年 大手美容外科 形成外科部長 植毛部門勤務
平成23年 大阪AGA加藤クリニック開業
日本形成外科学会 正会員
日本再生医療学会 正会員
国際抗老化再生医療学会 正会員
AGAと他の薄毛症状の特徴
薄毛といっても様々な種類があります。AGA以外の薄毛症状にはどのようなものがあるのでしょうか。薄毛症状の特徴を紹介します。
円形脱毛症の特徴
AGAと同じく誰でも起こりえる薄毛症状の1つに円形脱毛症が挙げられます。「日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン2010」によると、円形脱毛症は人種性別問わず、誰でも発症する可能性があるとのことです。以下に円形脱毛症の特徴を示します。
・人種性別問わず全年齢に発症する可能性がある ・自己免疫疾患が原因となり発症する場合がある ・症状が軽い単発型(十円ハゲ)の場合は自分でも気づかない場合が多い
円形脱毛症は自己免疫疾患が原因で発症のリスクが高まります。自己免疫疾患は過度のストレスが要因の1つとして考えられています。また、円形脱毛症は症状が軽い場合は、自覚することが難しい場合があります。他人に指摘され初めて円形脱毛症に気づく方も多いようです。軽度の円形脱毛症を発症している方のなかには、AGA治療クリニックに相談しかない方も多くいるようです。
FAGA(びまん性脱毛症)の特徴
女性版AGAといわれている薄毛の症状にFAGA(びまん性脱毛症)が挙げられます。びまん性脱毛症が現れている方の特徴を以下に示します。
・両親が薄毛である ・生理周期が乱れている ・更年期障害 ・冷え性 ・30代後半から症状が現れる場合が多い ・髪の毛全体のボリュームがなくなる ・髪の毛が細くなりコシやハリがなくなる
びまん性脱毛症は女性ホルモン「エストロゲン」の減少が原因とされています。エストロゲンは30代後半になると減少する傾向にあります。エストロゲンが減少すると、健康的でコシのある毛髪の育成が困難になります。薄毛の症状も徐々に進行するので、治療するタイミングがとても重要になってきます。
AGA(男性型脱毛症)の特徴
AGAは悪玉男性ホルモン「ジヒドロテストステロン」の増加が原因と考えられています。ジヒドロテストステロンは、飲酒や喫煙、乱れた生活習慣が原因で増加する傾向にあります。AGAは進行性の脱毛症で、FAGAや軽度の円形脱毛症と同じく、薄毛を自覚することが難しい場合が多いです。以下にAGAの特徴を示します。
・ジヒドロテストステロンの増加が原因 ・進行性の脱毛症 ・初期症状を自覚しにくい
乱れた生活習慣を継続することで、血中のジヒドロテストステロンの濃度があがる傾向にあります。また、AGAは遺伝的要素で発症する場合もあり、規則正しい生活を送っていても、薄毛が進行する場合があります。円形脱毛症やFAGA、AGAなどの薄毛症状は、自覚することが難しいケースがあり、AGA治療クリニックに相談するタイミングを見極めることが重要になってきます。薄毛症状はどのタイミングで相談すればよいのでしょうか。
AGA治療クリニック相談する判断基準!
薄毛の症状のなかには、自覚することが難しいケースがありましたね。軽度な薄毛症状でも放っておくと、薄毛が悪化するリスクが高まります。そこで、薄毛症状を相談する際の判断基準を紹介します。
円形脱毛症の相談判断基準
円形脱毛症の原因はストレスが原因で起きる自己免疫疾患が考えられましたね。円形脱毛症は症状によって5つに分類されます。以下に円形脱毛症5つの症状を示します。
単発型 頭部の1カ所に十円玉サイズの薄毛症状が現れます。薄毛の範囲が小さいので他人に指摘されるまで気づかない場合もあります。円形脱毛症のなかで最も多い症状です。
多発型 頭部に2カ所以上の十円玉サイズの薄毛の症状が現れます。単発型に次いで多い円形脱毛症の症状です。
蛇行型 後頭部もしくは側頭部の髪の毛の生え際から帯状に脱毛します。脱毛部分が、蛇が蛇行したように見えるので蛇行型と呼ばれています。単発型・多発型が悪化することで発症する場合があります。
全頭型 頭部全体の毛髪が脱毛する症状です。全頭型は治療に時間がかかる場合が多いです。
汎発型 頭部以外に脱毛の症状が現れる状態です。眉毛や脇毛などが脱毛してしまうのが汎発型の特徴です。
円形脱毛症は様々な症状があります。円形脱毛症は、単発型の症状が起きた時にAGA治療クリニックに相談することをおすすめします。円形脱毛症は単発型が多発型、蛇行型などに悪化する場合があります。蛇行型まで悪化すると、治療に時間がかかります。初期症状の単発型の時にAGA治療クリニックに相談することで、普段のストレス状態もチェックしてもらうことができます。円形脱毛症は早期に相談することがよいでしょう。
FAGA(びまん性脱毛症)の相談判断基準
FAGA(びまん性脱毛症)では女性ホルモン「エストロゲン」の減少が原因で徐々に進行する薄毛症状でしたね。びまん性脱毛症の自覚症状がない方は、30代に入ってから1度AGA治療クリニックに相談してみてもよいでしょう。AGA治療クリニックではマイクロスコープなどの機器を使用して頭皮環境を調べることができます。FAGAは進行性の薄毛症状なので、早めの対策がとても重要になります。既に頭頂部の髪の毛のボリュームがなくなり、髪の毛にコシがなくなってきたと感じている方は、すぐにAGA治療クリニックに相談することをおすすめします。
びまん性脱毛症の症状、原因と対策方法についてはこちらの記事で解説しています。
AGA(男性型脱毛症)の相談判断基準
AGAの症状は「ハミルトン・ノーウッド分類」と呼ばれる9つのパターンによって分類されています。以下にハミルトン・ノーウッド分類を紹介します。
Ⅰ型 |
生え際が前頭部からM字型に後退し始めた状態 |
Ⅱ型 |
Ⅰ型が進行した状態 |
Ⅱ Vertex型 |
Ⅱ型+頭頂部がO型に薄くなっている状態 |
Ⅲ型 |
Ⅱ型が進行し、頭髪全体が薄くなっている状態 |
Ⅲ Vertex型 |
Ⅲ型+頭頂部がO型に薄くなっている状態 |
Ⅳ型 |
Ⅲ型よりも生え際が後退し、かつ頭頂部も0型に薄くなっている状態 |
Ⅴ型 |
Ⅳ型が進行した状態 |
Ⅵ型 |
発毛部分が側頭部のみになった状態 |
Ⅶ型 |
Ⅵ型が進行し、側頭部の毛量も減った状態 |
AGAは早期予防、早期治療がとても大切です。AGAでは上記で示したⅠ型の症状が現れたら、AGA治療クリニックに相談することをおすすめします。AGA治療クリニックでは遺伝子検査を行っていますので、20代の若いうちに遺伝子検査を受けて、将来AGAになるリスクを調べてみるのもよいでしょう。
薄毛症状が気になる方は早めに相談!
円形脱毛症やびまん性脱毛症、AGAなどの薄毛症状は早期の治療が重要になります。薄毛の自覚症状がないからといって安心するのは危険です。気づかないうちに薄毛症状は進行している可能性があります。若い年齢のうちにAGA治療クリニックに相談することで、将来の薄毛リスクを下げることが可能です。薄毛症状で不安をお持ちの方は、実績の厚いAGA治療クリニックに相談することをおすすめします。